群馬県男子選抜 高島監督(BFC-KOWA所属)

2012-10-06
選手・監督インタビュー

全国大会お疲れ様でした。振り返ってみていかがでしたか?

準備不足でした。思った以上にフィジカルの差が圧倒的に違いました。残念ながら大人と子供くらいの差はありました。 五分五分のボールをほぼ負けてしまって、どうにか奪えてもその次に力を残せなかったりとか。 若い20代前半の選手たちがフィジカルをしっかり上げてプレーしているのが印象的でした。 やはり群馬県はそういう部分で他県に遅れを取っているなぁと感じました。

今後の課題はどのような事でしょうか?

私は37歳になるのですが、長くプレーするような環境は違うと思います。 若手の突き上げにより刺激を入れないといけないと思っています。 そういう意味では今後の課題は若い選手を育成していくことにあると思います。 仕事があって忙しくてチーム練習が優先になってしまうのもわかりますが他のチームとの交流や情報交換等が少ないのかと思います。近いチーム同士で切磋琢磨することでレベルの底上げを図って欲しいと思います。 それに加えて連盟や協会、選抜スタッフ、選手が意識を上げて行く事が必要だと感じています。 周りの都道府県は本当に競技レベル、運営のレベルをものすごく上げてきています。 現在の1部リーグのチームが関東に上がっても運営をこなすのは正直、大変なことだと思います。 関わる全ての人達が、例えば関東リーグのレギュレーションを勉強してそれに近い形で群馬リーグを開催していく。 選抜大会も経験した人間たちが他の人に伝えていくことも大切なことだと思います。 今後、参加する人間の意識も含め、高いレベルを経験してみたいという事を僕たちに伝えられるような環境を作って 参加したい気持ちを持ってもらうことも必要なことだと思います。

他県はしっかりとチームとしての練習会等を行っていたようでしたが群馬県の今後の方向性は?

やはり昨年からも発信し続けているのですが、月に1度程度は集まって同じ方向を目指せるように擦り合せをしていきたいと思っています。当然、新しい選手の掘り起こしも必要です。この部分に関しては参加したいと思う人間が増えることも必要なのでまずは参加してみて考えてみたいと思います。

有力なメンバーが参加しておらずまだまだレベルを上げる余地はあると思うのですが自主参加ではなく選抜をスタッフが行う形などは取らないのでしょうか?

何人かには声をかけて呼んでいる部分もあります。正直、選抜として呼びたい選手もいます。 ただ全チームには通達を出している状況です。その中で有力選手が参加してくれない状況は悲しいことです。 もう少しお互いに歩み寄って選抜というものを考える環境も必要になると思っています。 他県ではU-23のチームなどで活動しているところもあります。U-23チームなどを作ってそういったチャレンジもしっかりとしていきたいとも思っています。

群馬県のフットサルレベルは何年か前に比べてどうでしょうか?

色々な情報が入ってくる時代なので、見たり聞いたりして技術は習得していると思います。 ただ、もう少し試合の流れを読んでやらなきゃいけない事を覚えたりとか、チームでの戦術等もあるけれど 一人ひとりが自分の判断でプレー出来るようにはなれなければ行けないのではないかと思います。 そういう状況になれなければレベルというものは上がっていかないと思います。雑誌等に書かれている部分では狙い等は 覚えられない訳ですから。多分、そういう部分が経験なんだと思います。 個人個人の判断力を上げていく。温い中でやっていたら判断力は上がって行きません。 サインプレーとかは自分たちで決めてやれる部分はあると思うけど、強い相手と戦う時にどういう判断をしていくべきなのか 一人ひとりがしなければいけないことを感じて欲しいと思います。

高島さんご自身の群馬フットサルへの関わり方とは?

正直、この世界に長くいて色んなチーム面識や接触する機会があります。県外チームと試合をしたいとかそういう状況なら 自分をもっともっと頼って欲しいと思います。 昔、自分たちが始めた時には今では日本代表レベルの人達とチーム関係なく混ざり合って交流したりしていました。 一緒に蹴ることで、色んな技術を盗んだり学んだりして欲しいと思います。 BFCの練習はいつでも参加してもらって構わないし、自分が持っているものをもっともっと利用して欲しいと思っています。

群馬県にはフットサルを理解している指導者も少ないと思います。この部分に関してはどうでしょうか?

当然、そういう部分も必要だと思います。紛いなりにも3年間選抜の監督という肩書きを頂いているので、そういうリクエストにも 答えていきたいと思っています。例えば、1時間だけでも見に来てくれないか?とか、どういうメニューをやったらいいのか?と アドバイス出来る部分はたくさんあります。しっかり土台を作って行くことが大切なのでそういう部分を色々なチームが頑張れるようにサポートしていきたいと思っています。

今後の選抜の活動に関しては?

月に1、2度は集まって活動をしていきたいと考えています。少し迷っているような人もチャレンジしてしまったほうが早いと思います。いつでもオープンに構えています。なので積極的に参加して欲しいと思います。私たちもコミュニケーションを取ってお互いに知らなければいけないこともたくさんある筈です。他の県に遅れをこれ以上取らない為にも、もっともっとお互いの距離を縮めて前へ進みたいと思っています。絶対に群馬県は出来ると思います。もっともっと自分を使ってください。

人気記事ランキング

コメントを閉じる

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL